ジャーナリスト・シェリーめぐみさんのお誘いでヤンキースタジアムへ。
何しろミーハーだもんで、ただただ大谷翔平を見たさでございました。
あれ~最後にヤンキースタジアムに行ったのはいつだったけ?
伊良部が登板したときだったかしら?松井がバッターボックスに立ったときだったかしら?
というくらい遠い昔。
ピンストライプを着たヤンキーズファンの中にOHTANIと書かれたユニフォームを着た人も多し。
人気のほどがうかがわれます。
歴史あるスタジアムはお楽しみがいっぱい。
グッズは大切なお土産、こんな可愛いキャップ。
おお~、大谷翔平とジャッジのTシャツ。
私たちは外野に近い内野席で前から2列目、うわー、こんな近いところに選手がいる。
「飛んでくるバットやボールにご注意」って、頼んまっせー。
お父さんはイチロー、息子はジャッジのユニフォーム、親子でヤンキーズファンなんだろうなぁ。
野球人気は残念ながら下落しているそうで、それでもサインを求めて殺到するファン。
国歌斉唱の後、試合開始。
この日、大谷翔平は指名打者。
「大谷~、君はできる!ユー・キャン・ドゥ・イット」と叫んだものの、隣の筋金入りヤンキーズファンのお兄ちゃんたちの声に消されました。
ブリーチャーと呼ばれる外野席から「かっ飛ばせ~、かっ飛ばせ~、オータニ~」と大合唱が聞こえてきたような気がしたのは私だけでしょうか?
試合の合間に大画面に映されるメッセージもお誕生日だったり、プロポーズだったり、試合だけじゃなくて観客を盛り上げます。
野球ファンでない私もたっぷり楽しめるように構成されていて球場での観戦はエンタテーメントなんだと実感。
楽しかったぁ。また行きたいです。