いまニューヨークでいちばんトレンディなエリアといえば、ブルックリンのウィリアムズバーグ。
マンハッタンとはイーストリバーを挟んだ位置にあるウィリアムズバーグは19世紀には工場地帯でしたが、2000年頃から再開発が進み、今やヒップスターと呼ばれるクリエイター系の若者が集まる、もっともお洒落なエリアになっているのです。
そこでガチのお勧めスポットをご案内していきましょう!

ブルックリンのウィリアムズバーグで春から秋にかけて 毎週日曜日におこなわれるフリーマーケットはもはや地元の名物。
まず訪れたい名所といえば、ワイス・ホテル(Wythe Hotel)
1901年に建てられた工場を改装して、お洒落なブティックホテルとしてオープン。
工場の煉瓦の壁を生かしたレトロさと鉄やガラスを配したモダンさをかけ合わせたインテリアがオシャレです。

ワイスホテルのゲストルーム。 インダストリアルな壁とモダンなインテリアがマッチしてお洒落。
一階になるレストランのレイナードも人気のスポット。
ブランチには、ぜひグラスフェッド(穀物ではなくて草で育てた牛)ビーフのハンバーガーをお試しあれ。
ミディアムで焼かれたお肉からたっぷりの肉汁がじゅわ〜!と口のなかに広がって、たまりません!
夕方の6時以降には6階にあるルーフトップバーもオープン。ここから臨むイーストリバーとマンハッタンのきらめきは最高です。

レストランのレイナードは人気のカフェ/レストランスポット。
住所:80 Wythe Ave, Brooklyn, NY 11249
次にブルックリンのおみやげといったら、ここを忘れちゃいけません、という大人気スポットが、マスト・ブラザース・チョコレート(Mast Brothers Chocolate)
リックとマイケルのマスト兄弟によって設立されたブルックリン発の手作りチョコレートなのです。
ウィリアムズバーグにある店舗の後ろ側が工場になっていて、ここで実際に南米産オーガニックのカカオ豆を煎ってチョコレートに練り上げているのです。おかげで店舗には濃厚なチョコレートの香りが充満。

マストブラザースのチョコレートは濃厚な味はもちろん、 パッケージの美しさも人気
カカオとサトウキビだけでバターも混ぜないダークな味わいは、甘いモノが苦手な人でも虜になるほど。
シーソルトやチリペッパーなどの個性的な味も大人向け。
そしてなにより目を惹くのが、包装紙の美しさ。こちらも手作りの包装紙なのだとか。
センスのいいひとへのお土産にまさにパーフェクト。
いろんな店舗で売られていますが、この本店のほうが安いのでお勧めです。
1枚8ドル前後で、3枚で20ドルのセットがお得!
住所:11 N 3rd Street Brooklyn, NY 11249
それから女子のみなさんにお勧めしたいのが、雑貨セレクトショップのキャットバード(Catbird)
2004年にオープンというウィリアムズバーグのお洒落な店のなかでは先駆者的存在で、ジュエリーを中心として、キャンドルやビューティ用品、ホーム雑貨まで、女の子の部屋に欲しいものがいっぱい。

ウィリアムズバーグの中心街ベッドフォードアベニューにある キャットバードの店内はロマンチック
少し夢見がちで、オフビートな、いかにもブルックリンガールのテイストというセレクションが素敵です。
特にジュエリー充実していて、NY拠点のローカルなデザイナーの作品を多く取り揃えています。
トラディショナルではない新しい感覚のエンゲージリングや結婚指輪も人気が高く、「ひとと同じでありたくない」「自分だけのリングが欲しい」ひとは要チェックです。
ブルックリンを拠点とした話題のSatomi Kawakita や Yayoi Forestのジュエリーも人気です。

ブルックリンを拠点として人気を博している Satomi Kawakitaのジュエリーも早くから扱っている。
雑貨もオーガニックなキャンドルや、星をモチーフにしたロマンチックなヘアピン、ブルックリン発D.S.&DURGAのフレグランス、NY発のRODINの高級フェイスオイルなど、乙女心をくすぐるものばかり。
永遠の乙女はぜひ覗いてみて。
住所:219 Bedford Avenue Brooklyn, NY 11211
(between 4th St & 5th St)
いっぽうお洒落メンズのみなさんに勧めたいのは、ピルグリム・サーフ+サプライ(Pilgrim Surf + Supply)
NYに住みながらサーフィンを楽しむライフスタイルショップで、サーフィンのギアはもちろんのこと、海を感じさせる服やグッズのセレクトショップでもあり、コラボ商品も多数。
そして画集や写真集なども売られているのが、この店らしいところ。

サーフィンのギアと、海を感じさせるテイストのセンスのよい服や グッズがセレクトされたピルグリム サーフ+サプライ
オーナーのクリスさんは元々アートディレクターだけあってセンス抜群、親しみやすいナイスなサーファーなので、海を愛するひとはマストゴー!
(between Wythe Ave & Kent Ave)
そしてレストランで、ぜひとも訪れたいのが、マーロウ&サンズ。
ブルックリンのグルメシーンを牽引したのがこの店なのです。
ニューアメリカン料理をサーブして、ことにパリッと皮が焼けたブリック・チキンや生牡蠣、チキンレバーのパテは定番の人気。
味のほうはNYの各誌で絶賛され、アンソニー・ボーデインのグルメ番組でも取りあげられたお墨付きです。

ニューアメリカン料理をサーブしながら、雑貨も置いてあるマーロウ&サンズ。 昔の雑貨店を思わせる店舗ブームの走りとなった人気店。
そして雑貨店とレストランが一緒になっているという、いまNYでトレンディな業態の先駆者であるのも、この店なのです。
ただし6人以下は予約を取らないので、並ぶのは覚悟して。
でもせっかくのブルックリン観光、ちょっと待つのも楽しみのうちですよね。
住所:81 Broadway Brooklyn, NY 11249[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3024.3338281408646!2d-73.9678900498278!3d40.710667079230596!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x89c25bd8d6076d17%3A0xe775ab96931986a4!2sMarlow+%26+Sons!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1531716366320&w=600&h=450]
黒部エリのホームページはこちら ブログ「エリぞうのNY通信」はこちら