微妙にゆがんだ細いゴールドのリングや、不規則に並んだダイアモンドのリング、天然の石の形を生かした大胆なリング。

オーガニックでオルタナティブな美を感じさせるアクセサリーが、NYを拠点とするSatomi Kawakita Jewelry。
いまNYやロスで人気を集め、ことに「ノントラディショナル」なウエディングバンドとして花嫁たちから求められている。

その魅力は、ひとことでいえば、ゆらぎのある美しさ
わざとゆがめたラインや柔らかそうな作りが、オーガニックで、ハンドメイドの温もりを伝え、さらにどこか日本的な「わびさび」という美意識も感じさせる。

ベストセラーで、Satomi Kawakitaのシグネチャーともいえる結婚指輪
サークル・エタニティ・バンド・ウィズ・ホワイトダイアモンド
Circle Eternity Band with White Diamond $2015~

日本ではガラス吹き職人をしていたという里美さんは、2002年渡米してボストンで語学留学。
卒業後NYに移ってSTUDIO JEWELERSでジュエリーメイキングの基礎を学んだのち、2003年より宝石の石を留める職人、ダイアモンド・セッターとして、マスターセッターRichard Scandaglia氏に師事。ミッドタウンの工房で働く。

デザイナーの川喜多里美さん。 デザインから製作まですべてをこなせ、センスと高い職人技がジュエリーに表れている。

「その時に自分が欲しいと思えるデザインのジュエリーがなかったんですね。
当時はダイアモンドというと、カチッとしたゴージャスなデザインが主流だったんですが、私が欲しいようなデザインがなかった。
だったら、自分で作ろうと」

そして2008年自身のジュエリーブランド”Satomi Kawakita Jewelry”をローンチ。
ダイアモンド・セッターとして8年間働いた経験がデザインから製作まで全てをこなせる強みとなっている。

ジュエリーはロストワックス製法で作られているが、これはワックスで原型を形づくり、その周りを石膏で覆いかため、その後に熱してロウを溶かして除去、そこにできた空洞に金属を流しこむ手法のこと。

「ワックスは柔らかいため、自分の思う通りの形が作れるし、繊細な表現もしやすいんです」

そのため繊細なディテールや微妙なゆがみも表現しやすい。

人気の高い結婚指輪 アブソルート・ブラックダイアモンド・バンド Absolute Black Diamond Band $2310~

「金は重さで計って金額が変わるので、最初は資金が足りないために、少しずつしか金を買えなかったんですね。
そのために細いリングを作るようになったんです」

苦肉の策から生まれた細いリングだったが、その目新しさがSatomi Kawakitaのシグネチャーになっていく。

「リングを重ねづけすると、とても映えてかわいいことに気づいたんです」

と里美さんがいう通り、Satomi kawakitaの特徴は重ねづけできるところ

温かみのあるフォルムで、オーガニックなデザインなので、違う種類のリングを重ねづけすることで、より美しさが映える。

ショールーム&スタジオはトライベッカにオープン。 ネックレスやイヤリングなどさまざまなジュエリーが揃っている。

そして2010年にアメリカの人気ブロガーに取りあげられたことで、一気に知名度がアップする。

NYローカルで作られている、少し変わったハンドメイドのジュエリーは、ちょうどNYの新しい流れ、ブルックリンブームを生み出したヒップスターたち、あるいはエコやオーガニックを好む世代が求めていたものとして歓迎された。

天然の宝石や鉱物の神秘性に無限の可能性と美しさを見るという、里美さん。

自然からインスパイアされ、自然の中に見つけられるような形を、ジュエリーという実際に身につけられるものとして表現している。

オーガニックな美と高い職人技が相まったSatomi Kawakitaのジュエリーは、NYで最高級の雑貨インテリア店である「ABC カーペット&ホーム」や、セレクトショップ「スティーブン・アラン」、ウィリアムズバーグのジュエリー雑貨店「Catbird(キャットバード)」、などで取扱われており、全米各地のストアでも展開。

日本にもその人気は伝わりトゥモローランドアメリカンラグ シーといった店舗で取扱中。

人気の高いエンゲージリング ヘキサゴン・ブラウンダイアモンド・リング Hexagon Brown Diamond Ring (0.7ct) $4840~

「結婚指輪は月給の三ヶ月分という時代ではなくなったんだと思います」

と里美さん。

かつてのカラット数を誇ったトラディショナルなデザインから、今はもっと「自分らしい」リングが求められるようになったといえそうだ。

細いリングは買いもとめやすい値段から展開しているので、毎年少しずつ買い足していく指輪の楽しみ方にもぴったり。
ぜひ自分だけのジュエリーを探してみたい。

SATOMI KAWAKITA JEWELRY
http://satomikawakita.com/

おもな取扱ショップ

日本:
TOMORROWLAND 渋谷店

http://www.tomorrowland.jp/tomorrowland/

American Rag Cie 横浜店、天神店、ルクア大阪店、渋谷店、青山店
http://www.americanragcie.co.jp/

ニューヨーク:
abc Carpet and Home

http://www.abchome.com/

Steven Alan
http://www.stevenalan.com/

catbird
http://catbirdnyc.com/

黒部エリのホームページはこちら
ブログ「エリぞうのNY通信」はこちら