ライター/作家の黒部エリが、日系人会ビジネスウーマンの会で講演会をいたします!

題して、

―プロが教える“言葉の着こなし”術 ―

誰もが発信できる時代だからこそ、
人を惹きつける文章のコツがわかれば、あなたらしさが輝きだす

NYを拠点にして、日本のさまざまな雑誌で情報を発信し、ブログ「黒部エリぞうのNY通信」 や著書「生にゅー」(文春文庫)、そしてオンラインマガジンなどでおなじみのライター、黒部エリが長年にわたって培ったライティングのコツを、面白く、楽しく、誰にでもできる方法で公開します。

現代ではネットの発達で、今や誰もが発信できる時代となりました。
なにを発信してもいいし、好きに書いていい。

でもそれだけに、どう書いていいか悩むこともありませんか。
お喋りなら得意でも、文章になると、いいたいことがうまくいえないケースも少なくありません。

現代では定型文なら、コンピュータに任せれば書ける時代です。

では、あなた自身の声は? 自分らしい文章とは? どこかで聞いたような文章ではない自分の言葉とは?

これはむずかしいものではなくて、じつは誰でもちょっとしたコツを覚えれば、できることなのです。
ほんの少しの工夫で、文章は変わります。

ご自分のビジネス、あるいはSNS、あるいはご自分というブランドを輝かせるために、簡単なコツを覚えてみてはどうでしょうか。

あなたの魅力をより引き立てるのは、あなた自身の言葉です。

この講演会では、ちょっとした頭の体操など、楽しく面白く、気軽に言葉の練習をできる場を設けます。

当日のモデレーターはシンガーソングライターのAK Akemi Kakihara Krivizさん。

 

この講演では、黒部エリが取材をしてきたNYコレクションの舞台裏や、インタビューしたことがあるレディガガトリー・バーチジジ・ハディッドらセレブの裏話もてんこ盛り。

そして「人を惹きつける文章のコツ 10箇条」で、簡単に覚えられるコツを伝授します。

現代はマスメディアではなくて、ひとりひとりが自分らしさを生かして発信できるマイクロメディアの時代。
自分らしい言葉を発信することが、なにより強いのです。

自分らしい言葉で、あなたをより輝かせましょう。
ぜひ楽しみながら、言葉の使い方をお持ち帰り下さい。



JAAビジネスウーマンの会・6月講演会&交流会

「ニューヨークの仕事人シリーズ」

プロが教える“言葉の着こなし”術

誰もが発信できる時代だからこそ、
人を惹きつける文章のコツがわかれば、あなたらしさが輝きだす

講師: 黒部エリ(ライター・作家)
モデレーター: AK (シンガーソングライター)

▪ 日時: 6月11日(月) 受付開始 6:30pm / 開演 7:00pm
▪ 場所: 日系人会ホール  49 West 45th Street 11階

▪ 参加費: ゲスト $30 / JAAメンバー $25 / 学生 $20
(軽食付)(現金 or チェック=宛先 JAA )

▪ 締切: 6月 9日(土)
▪ 問合せ・質問: [email protected] (自動応答あり)
自動応答がなかった場合/ [email protected]


黒部エリ プロフ

インドネシア生まれ。東京育ち。早稲田大学文学部卒業後、ライターとして講談社Hot Dog Pressで仕事を始め、当時「ヤリマ」「アッシー」などの言葉を作って流行らせる。
89年から講談社X文庫より、青山えりかのペンネームで少女小説を執筆して30数冊刊行。累計250万部以上売り上げる。
94年よりニューヨークに生活拠点を移す。

ニューヨーク生活について書いたブログをまとめた「生にゅー!生でリアルなニューヨーク通信」を文藝春秋社より出版。

ニューヨークのファッション、美容、ウェルネス、食などのトレンドについて女性誌および男性誌で発信。
「WWDビューティ」「ヴォーグジャパン」「エル・グルメ」「マイエイジ」「ゼクシィプレミア」「ハーパーズバザー・ジャパン」などで執筆。

黒部エリのホームページはこちら
ブログ「エリぞうのNY通信」はこちら